私は子供の頃から着物や浴衣などの和装が大好きです。
夏は毎年浴衣を着てお祭りや鎌倉に行ったり、友達の結婚式には着物を着て出席することもありました。
浴衣は一人で着られるけど、着物は難しそうだしいつも美容院で着付けをしてもらっていました。
でも着付け代って1万円以上はするので、ご祝儀+着付け代で痛手なことも。
だんだん着物も自分で着付けができるようになりたいな、と思うようになり、着付け教室に通うことにしました。
最近メディアで和装が取り上げられているのをよく目にするようになりました。
若い人が着物を着て鎌倉や浅草に遊びに行く人が増えているみたいですね。その背景には着物レンタルが増えたり、価格が手頃になっているみたいです。
着物の着付け教室ってハードルが高い?
着付け教室って世の中たくさんありますが、ハードルが高いんですよね…。
着付け教室の不安点はこちら。
- 勧誘がすごそう
- 何十万とする着物を売りつけられそう
- 着物を持っていないけど通える?
- レッスン代が高そう
しかもレッスン代は高そうだし、なにより呉服の世界って老舗だし足を踏み入れにくい…と思っていました。
ちょうどその頃、テレビで「着付けが無料」というCMを見かけるようになりました。
調べてみると、体験教室だけでなく全8~10回のレッスン代が無料になるということ。
こんなところもあるんだ、と思い体験に行こうとしましたが、レッスンは毎週曜日が決まっていて、仕事がシフト制の私には難しいため諦めました。
私は何年も通うのを悩んで悩んで、結婚したときに引っ越し先の近くに着付け教室があるのを発見!
そこは通う曜日の振り替えが効くのでいざ入会することに。
私が通った「着方教室いち瑠」は全8回の初心者コースが4000円のところですが、無料の教室に不安を感じていたのでお金を払って受講することにしました。
着付け教室の不安なところ
CMで見た教室以外にも無料で着付け教室を開講しているところはあります。
ただそれらの口コミを見ていると、よく言われていたのが「販売会があり、数十万円の着物を買わされた」「勧誘がしつこく、買わないと帰してもらえない」「ローンを組まされた」という怖いものが…
いち瑠もレッスンが全8回の中で5回目あたりになると、販売会があります。
着付け教室の運営側や先生方が生徒ひとりひとりに合う着物や反物を勧めてきます。
実はレッスン代は無料でも、教室側はその販売会で生徒に買ってもらって利益を得ています。
しかもその販売会があるのも、レッスンが後半の回に「自分で着つけて○○にお出かけ」という回があるので、そこに着ていくための着物がない人はターゲットにされやすいです。
私の通っていた教室でも販売会はありました。いくらレッスン代が有料でも、しつこい勧誘はあります。
私の場合は「母の着物がたくさんあるので」と言って断りました。
あとは「主人と相談しないと分からない」とも。
当時27歳で新婚、結婚式も控えていたのでお金が使えないことを言っていたので、資金がないからこいつは無駄だと思われていたのでしょうね。
同じ教室で20代は私だけで、他の方は40~60代くらいだったので、その方たちは勧誘されていました。
もちろん気に入ったのがあって、納得して買っている人もいました。
私は性格柄はっきり言えるタイプなので、いらないものはいらない、買う気がない、というのをはっきり言えますが、買う気がないことはしっかり伝えた方がいいと思います。
言われるがままに高い着物をローンを組んで買ってしまってあとあと後悔してしまったら…
せっかく好きで始めた着付けなのに、着物を見るたびにそのことを思い出してしまったら辛いですしね。
私はその後初級コースを卒業して中級コースに入ったのですが、私の仕事の都合と先生の都合が合わずに通うことができなくなってしまい、中級を卒業せずに辞めてしまいました。
着物熱再開!小さい子供がいても着物は着られる
出産・育休を経て職場復帰が決まった頃、そのタイミングで卒乳をしたのでまた着物を着たくなりました。
ただ1歳3ヵ月の子供を連れての着物は難しいよね、と考えていました。
そんなときに数名の着物ブロガーさんのブログを見つけました。
その方たちに共通するのが、「リサイクル着物」でした。
着物の中でも普段着に属する小紋(こもん)や紬(つむぎ)をリサイクルで数千円、もしくは数百円で購入している人もいました!
私もよくリサイクル着物のたんす屋さんでリサイクル着物や帯を買っていましたが、それでも1万円近くします。
探せば探すほど、洋服のように安く着物や帯を買っている方がいます。
数万円の着物を汚してしまったら本当に後悔するけど、1000円や2000円で買ったものだったらそんなに後悔しないかも!と思い、安い着物を着るようになりました。
あとは洗える着物もおすすめです。
ポリ着物は洗えるので汚れても洗えますし、雨の日でも着ることが出来ますのでひとつ持っているといいかもしれません。
デニムだから洗えるし、カジュアルだから普段着としてぴったり!
「この帯をどんなものに合わせていいか分からない」という方でも、着物初心者の方でもデニムの着物は取り入れやすいのでとてもオススメです!
格安着物の購入場所は?
主な購入場所としてはヤフオク、メルカリ、着物のリサイクルショップ。
メルカリよりもヤフオクの方が安く、いっぱい出ています。
着物のリサイクルショップでよく行くのはたんす屋さん。
フォーマルから普段着、そして可愛いものがたくさん揃っています。お店によって色もそれぞれ。
若い方なら新宿アルタのTOKYO135℃がおすすめです。
古着屋さんでも着物の取り扱いがあるところもありますが、私が住んでいる神奈川県は全然ありません。
500円の着物がたくさん売られています。
500円だとシミや痛みがあって着られないから素材用に売られているのもありますが、着られるレベルは大体1000円〜で売られています。
私も1000円の着物と帯がいっぱい持っています。
この帯と帯締めも骨董市で買いました。
骨董市で売られているものはどちらかというと現代物が多めです。
アンティークや昭和初期のものは小柄な人向けのものが多いですが、骨董市は現代物が多いんで、背の高い人でも身丈が合うものがあると思います。
また、私はなるべく正絹(しょうけん)を買うようにしています。着やすいし持ちがいいです。
【まとめ】着物はファッションとして楽しもう!
私は着物をファッションの一環として着ています。
「え、これ1000円なの!?」とよくびっくりされることもしばしば。
そして着物はコストパフォーマンスがいい。
帯や小物を変えるだけで同じ着物でも違って見えます。
しかも今はyou tubeなどの動画サイトでもインターネットでも着物の着付けの方法が分かりやすくアップされています。
そして格安に出回っている着物がたくさんあります。
もういらないから、と売られている着物ですが、日本の文化の象徴であり、染めの技術や柄の細やかさは素晴らしいと思います。
着物も時代によって色や柄の大きさが違うようで、そこも魅力の一つ。
私はリサイクルの着物や帯を買うと、前はどんな人が使っていたのか、また状態がいいと大事にされていたんだと嬉しくなります。
私も大事に着るからね、と。