毎日立つキッチンで生ごみの悩みがある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
毎日の料理や食事でどうしてもゴミが出てしまうのは仕方がないことですが、ゴミ出しの曜日が決まっている地区だとごみのにおいが気になってしまいます。
また生ゴミを三角コーナーに入れている場合は、ぬめりなども改善出来たら嬉しいですよね。
掃除の方法もたくさんネットで紹介されていますが、今回は「生ゴミの捨て方」を紹介したいと思います。
おすすめなのはパナソニックの生ゴミ処理機
私がおすすめなのは、パナソニックから出ている、熱風で生ゴミを乾燥させリサイクルしてくれる生ゴミ処理機です。
熱風で乾燥させるので、乾燥後はフタ開けても嫌な生ゴミのにおいが全然しません!
乾燥することにより、ゴミ自体の量が減るため、ごみ出しの量を減らすことが出来ます。
これはパン、さくらんぼのヘタを入れて乾燥させた後です。
いつも野菜の皮や子供の食べ残しを入れると、乾燥した後は黒くなっています。
お値段は大体5万5000円〜6万円くらいです。
生ゴミ処理機はお住まいの市町村によって補助金が受けられる
全ての自治体ではないようですが、生ゴミ処理機を買うと自治体から助成金が受けられます。
東京都だと世田谷区、杉並区、大田区、調布市、福生市、町田市など。
神奈川県だと川崎市、藤沢市、相模原市、逗子市、座間市など。
パナソニックのHPに助成金検索が出来るので、こちらを参照してくださいね。
助成金検索はこちら
※ただし2015年4月の調査内容らしいので、その後自治体によっては変更されている可能性があります。
助成金の金額は自治体によって異なりますが、だいたい2万円〜3万円の助成金が出るようです。
助成金が出るし、生ゴミのにおいはなく快適だし、使い慣れていたこともあり、高かったですが購入しました。
購入場所は家電量販店。
自治体のHPで検索すると、助成金の申請方法の掲載があったので申請書をダウンロードし、記入したあと領収書を持って役所に行き、申請しました。
そ
生ゴミ処理機を実際使っている口コミご紹介
結婚時に買ったので、生ゴミ処理機歴は5年。実家で使っていたのでトータル10年くらいは使っていますが、やっぱりにおいがなく便利です!
使い方は簡単。
料理で出た野菜のクズや食べ残しなどを、水気を切ってから生ゴミ処理機に投入します。
基本的に入れられるのは野菜の皮、クズ、魚の皮、魚の骨、パン、ごはんなど。
玉ねぎの皮はもともと薄く、入れてもカラカラになるだけであまり変わらないので、入れないようにしてます。
卵の殻も乾燥させても効果がないので、普通に燃えるごみに入れています。
スイッチを入れると量にもよりますが、1時間〜2時間前後で乾燥が完了します。
くさくはないけれど、ちょっとしたにおいの改善策
においは全くないわけではないですが、燻製のような、焦げたようなにおいがあります。
父からのアドバイスで、飲み終わった紅茶のティーパックやお茶の茶葉を入れると消臭効果があると教えてもらいました。
大きいけれど縦型だからそんなに場所も気にならない
操作はとても簡単だし、音もそんなにうるさくありません。
かなり重さがあるのでどかすのも大変なので、うちは100均で買ったキャスター付の台の上に生ごみ処理機を置き、動かしやすいようにしています。
雨に濡れない場所であれば外で使うこともできるんですよ!
タイマー付なので夜稼働させるのがおすすめ
熱風で乾燥をさせるので、電気代はかかってしまうところがあります。
毎日稼働をしていると、だいたい月に1000円前後かかってしまう、という声もあるようです。
我が家の稼働は3日に1回くらいですが(つい忘れてしまうところがあります…)、電気代が年間で一番高くて6000円くらいなのでそんなにかかっている気がしないですね。
住まいは首都圏ですが共働きなので日中不在がちなこと、マンションで冬も割と温かいのでエアコンは常に20度で十分。
子供が小さく家族でリビングにいることが多いので電気もエアコンもリビングのみしかつけていないからなのか、そもそもあんまり電気代はかかっていない気がします。
話は戻って生ゴミ処理機にはタイマーが付いていて、私が持っているものは3時間後・6時間後と選べるようになっています。
生ゴミ処理機で乾燥させたものは肥料にすることも出来る
お住まいの自治体によっても乾燥させたもののゴミの出し方が異なります。
私の地区はそのまま燃えるごみとして出して大丈夫ですが、友達の地区は不燃ごみで出さないといけないようでした。
母がやっていたのは、乾燥させた生ごみを花の肥料として土に混ぜて使っていました。
去年は100均で買ったトマトの種を植えてみましたが、何本も苗が育ち、ミニトマトが50個以上収穫出来ました!
去年の秋くらいの時期はずれにまた種からトマトの種をプランターに植えてみましたが、苗が出てきたので育てている最中です。
ただ生ゴミ処理機をするときに卵の殻を一緒に入れてしまうと、あとあと肥料にしたときに虫がたくさんつくので注意。
それ以降卵の殻は処理機にかけないようにしたら虫が減りました。
生ゴミ処理機は補助金が出るしきれいなキッチンでいられるのでおすすめ!
生ゴミ処理機自体助成金があっても初期費用が3万円前後出てしまうため高いし、電気代もかかってしまうものです。
私はすでに5年、実家の時も含めると10年強くらいは恐らく生ゴミ処理機を使用しているのでこれに慣れてしまっていますが、生ゴミの生臭い嫌なにおいがしないのはとても快適です。
量も少なくなるのでゴミ出しも減るし、虫も減るし、肥料にもなって家庭菜園が出来るし、と快適に使うことが出来ています。
地区によってはゴミ袋が有料なので、ゴミ出しの量が減るのも経済的にはいいことじゃないかな?と思います。