トイトレは完了してるのに!3歳の息子のおむつが外れない

  • URLをコピーしました!

※本ページは、プロモーションを含んでいます。

現在保育園に通っている3歳の息子のおむつが外れません。

昔は2歳代でおむつが外れていたと思いますが、最近では「その子のタイミングで」 という暖かい風潮になってきましたよね。

保育園児はおむつ外れが遅めと聞いていたので、あまり気にしていなかったのですが、息子は既にトイトレ完了しています。

Ryuka
でもまだおむつが外れないんです。

息子の性格上、もうちょっと早くせっついて、うまく丸め込めばよかった…と後悔しているところです。

目次

おむつ外れは遅いと思ってた

息子は寝返りも、つかまり立ちも、歩き出しも、言葉話すのさえ早く、同い年の子よりもわりかし出来ることが多かったです。

それは5月生まれなので、本人も保育園では1つ上の子たちと同等に考えていたようでした。

でもおむつだけがなかなか外れない。

「きっと外れるの遅いだろうな」とは思っていました。

赤ちゃんの頃からおむつが汚れても泣きもせず、全然気にしないタイプ。

うんちをしてもそのまま遊びに夢中になれるタイプでした。

Ryuka
「おむつが汚れることが気持ち悪い」と思わないから、おむつ外れが遅そう…と私もうすうすは気づいていました。

トイレに興味を持ち始めた頃にいろいろやってみた

保育園に行き始めてしばらく経った1歳5ヶ月頃から、「ちっち!」と言いながらおしっこが出るとおむつをポンポンたたくようになりました。

Ryuka
おしっこが出てるのは分かってきたんだ!

いろいろ早かった息子なので、

Ryuka
あわよくばこのままトイレに興味を持たせてトイトレへ…

と思った私は補助便座を購入することに。

おまると悩みましたが、仕事をしているとおまるを洗う時間もないので補助便座を選びました。

Ryuka
ちなみの今後のことを考えて、台付きの方が便利です!

買ったものの、トイレを怖がって全然座ってくれないので、一度もトイレで使わず息子の部屋に置き、補助便座に慣らせることに。

遊びで座ってくれますが、トイレに持っていこうとすると拒否するので止めてしまいました。

2歳になってから興味を持ち始めたのでトイレに座らせるもののおしっこは出ず。

そこからだんだん知恵がつき始め、「トイレには行きたくない」になってしまいました。。。

2歳児クラスで本格的なトイトレ開始

2歳児クラスに進級し、3歳の誕生日直前の5月から保育園でもトイトレが始まりました。

保育園はもともとトイトレを始めるのが遅いことは知っていましたが、その中でも一番月齢が早い息子は割と早く始めてくれました。

お昼寝後〜お迎えまでの2時間だけパンツ。

最初は間に合わなくて漏らしてしまい、お迎えに行くと着替えをしていることが毎日でした。

家で誘っても嫌がるので保育園だけにしていました。

だんだんクラスのお友達もトイトレが始まり、息子もトイレに行くことが慣れてきた頃。

モチベーションを上げるため、息子にトレーニングパンツを選んでもらい、保育園に持参させることにしました。

夏頃には保育園で自分から「トイレ!」と言ってトイレに行けるようになりました!

それでも家では行きたがらなかったり、漏らしてもそのまま遊び続けているんですよね。

家でのモチベーションアップはやっぱりご褒美シール。

それで気持ち悪さを分かってもらいたかったので、トレーニングパンツではなく普通のパンツを買うようにしました。

が、最初はあまり効果がありませんでした。。。

Ryuka
普通のパンツを履いていても、まさかの申告なし!気持ち悪くないのか、気にしないのか、何も言ってこないんです。

なるべく漏らしても怒ることはしないようにしていました。

保育園の先生に相談したところ、保育園では頑張って出来ているので、先生のご提案で帰宅もパンツのままですることに。

Ryuka
これがかなり効果テキメン!

パンツのまま帰宅することで、必然的にトイレに行くようになりました。

Ryuka
やっぱりパンツで漏らすのは気になるみたい…

アニメを観ていても、おもちゃで遊んでいても、トイレに行きたくなったら自分からリモコンを押してアニメを止めてトイレに走るようになりました。

しかもほとんど間に合うし成功です!

その時点で3時間はおしっこを我慢できているんです。

Ryuka
トイトレ完了してるじゃない!

休みの日で家にいるときに朝から夕方までパンツでいましたが、その時も一度も失敗せずいけました。

私が誘っても出るし、自分からトイレに走っても間に合うんです。

Ryuka
トイトレ完了だー!

…と喜ぶのもつかの間。

それでも息子は「おむつが良い」「もうおむつにする」の一点張りなんです。

Ryuka
えっなんで?出来てるのにおむつがいいの?

と思ったものの、数日後に保育園の先生に相談すると、「息子くんの気持ちを尊重しましょう」との返答だったので、こちらも無理強いをせずに様子を見ることにしました。

出来るのにやらないのは「乗り気じゃない」から

しばらくは同じ感じで、無理にパンツを勧めないように様子を見ていました。

だんだん息子の様子を見ていて気づいたのは、「出来るのにおむつが良いのは乗り気じゃないから」

おむつの方が遊びの邪魔にならない(夢中で遊んでいるときにトイレに行くのは面倒)し、緊張しなくて安心だから。

Ryuka
おまけに保育園の好きな子がまだトイトレ中でおむつだから(お揃いにしたい)からだと気づきました!

息子のトイトレのタイミングはおしっこが我慢出来るようになったまさしく今、3歳になってからだったのですが、 反対に3歳はしっかり知恵がついているので本人の希望で外せないことがあることは不毛でした。

Ryuka
おむつ外れが遅めだとは思っていたけれど、まさかの「本人が乗り気じゃないから」が原因だとは想像もしてなかった…!

職場の同僚からも「3歳でトイトレ始めたら1週間で終わって楽だった」という声を聞いていたのですが、うちは遅かったようです…

トイトレが一気に進んであとちょっと

保育園では行くけれど、家ではなかなか行きたがらなかった息子。

それが夏の終わりくらいから進んで行けるようになったり、休みの日はパンツで過ごしてくれるようになってきました。

それは「立っちでおしっこをさせてみた」からです。

保育園が入っているショッピングモールの女子トイレには男の子用の立っちでするトイレがあります。

お迎え後や休みの日に行ったとき、そのトイレを見ると息子は自ら「トイレしよーっと」とおもむろにズボンを下ろして行ってくれます。

他のショッピングモールでも、子供用トイレや立っちのトイレがあると必ず行ってくれるんですよね。

Ryuka
もしかして立っちでおしっこした方がいいのかな?

そう思い、家でも誘ってみました。

するとそこから家でも進んで行ってくれるようになりました!

うちはパパが立って用を足すのでその光景を見ていたんですよね。「パパと同じ」が良かったのかもしれません。

ちなみに立っちの時は台が必要です。
うちはなかったのですが、甥っ子が小さいときに使っていたおまるが台として使えるので、それをきれいに洗って使っています。

なので補助便座だけ買わず、5wayとかになっているおまるや補助便座を買う方が後々使えるのでおすすめです!

Ryuka
「こっちにしておけば良かった」とめちゃくちゃ後悔しました…

100均の台でもいいですが、耐久性が心配なのと立つときの面積が狭いのでちゃんとしたものが安心だと思います。

まだ保育園の日の朝はトイレに行ってくれないですが、帰宅後〜お風呂までの間に必ず行ってくれるようになりました。

完全におむつが外れるまではあともう少し!

Ryuka
きっと保育園のお友達が外れたらあっけなく外れると思います!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママ歴7年、フルタイムで勤務中。
夫、8歳の子供の3人家族。首都圏在住で、
仕事はアパレル系の接客業です。
時短、節約、お金の話が大好き。
このブログでは、ワーママがいかに仕事・家事・育児を楽して効率よく行うかの時短術を紹介しています。
好きなことは洋服、美容。趣味は着物でお出かけです。

詳しいプロフィールはこちら

目次