4月の保育園の入園準備を始める方も多いでしょうか?
復帰前にバタバタ始まる保育園準備。
私は復帰して3年半経ちますが、復帰前は不安がいっぱいで気持ちが不安定な中、初めての保育園でなにが必要か分からないし結構直前で慌てて準備をした記憶があります。
保育園入園準備をしたものは入園後も使うものが多いので、あらかじめ最初の買っておいてしまったほうがいいかもしれません

保育園入園準備で絶対用意しておいたほうがいいもの5選
1.お名前スタンプ





絶対あったほうがいいです!
私は主におむつの名入れに使っていました。
最初はよく分からなくて手書きで名入れをしていましたが、すっごく時間がかかるんですよね….。
マジックで名前書くと30分くらいかかりますし、手も疲れるし、汚れるし。
入園準備のときだったら手書きで時間かけても大丈夫!と思われるかもしれませんが、トイトレ完了まで続く、おむつの名入れ。
いざ入園したら、突然保育園の先生から「おむつの持参お願いします」と言われます。
復帰したてで毎日バタバタで忙しい中、自分もお子さんも新生活に慣れていない中突然言われる「おむつ持参」。
時間確保、けっこうきついですよ。。。



しかも保育園生活が長くなってくると、もう面倒なので洋服の名入れにもこれ使っちゃいます。



台紙がカピカピになるとスタンプしたときにうまく印字されないので、台紙はこまめに替えないといけないんですが、ばら売りがあるので安心ですよ。


2.お名前シール
保育園に着る洋服、着替え、タオル、シーツなど持ち物は全て名入れが必要です。
そのときに便利なのがお名前シール!


先ほどのスタンプを使ってもいいのですが、スタンプだとくっきり洋服にインクが付いてしまうので取れません。
兄弟姉妹がいてお下がりをする場合、お名前スタンプだと名前が落ちにくいのでちょっと使いづらいんですよね。
ただ、新しく服を買うたびにお名前シールを使うのですが、毎回アイロンをかけるのは面倒くさいし、時間がない。
そこでおすすめなのがアイロン不要、手でつけられるタイプです。


圧着が甘いと洗濯したときに剥がれてしまうのでぎゅっとつける必要がありますが、アイロン不要だとかなり楽ですよ!



3.ある程度の枚数の洋服
保育園にもよりますが、着替え用・洗い替え・ストックの用意がかなり必要です。
お昼寝の前にパジャマではなく別の洋服に着替える園もあります。



パジャマじゃないのはお昼寝中に災害が発生した場合でもそのまま外へ逃げられるためです。
着替え用の洋服が1セット、保育園に置くストック用が2セット、毎日の洋服の用意もしないとなので何着か用意しておかないといけないんです!



なので私はベルメゾンのポケット付レギンスパンツやウエスト配色ロングパンツがおすすめです。
ストレッチがきいていて履きやすいし、カラーバリエーションも豊富。
しかも名入れタグも付いているので楽なんです!



ベルメゾンではベビー・子供用品が豊富だし、ディズニーコラボが多いので可愛いんですよ〜!
現在新規キャンペーンで1,000円OFFクーポンプレゼント実施中。