2018年3月末までの1ヶ月間、「おひるねブログ」のぽてこさん主催のオンラインサロンのブログ塾に参加していました。
軽くにはなってしまいますが、感想を書かせていただきます!
私がブログ収益を目指した経緯
この「花鳥風月」を立ち上げたのが育休中の2016年2月。最初は無料ブログサービスのファンブログでファッションコーディネートをアップしていました。
その時は楽天市場の広告を貼っていて、楽天アフィリエイトで毎月2、3万円くらい売上がたっていました。(楽天アフィリエイトは1%ポイント付与されます)
育休明けは復帰する予定でしたが、夫婦共に仕事が接客業のため、土日祝日やGW、年末年始も仕事です。
日祝日の保育園が休みの日の子供の預け先が見つからず、復帰をどうするかを育休中はひたすら悩んでいました。人事に相談しても「みんなそうだから」「上司の意向に従って」と言われる次第。
基本上司は1年ごとの異動なので、次の上司は誰だか分からず、誰に相談すればいいのか分からず、とりあえず復帰しないと上司の意向も分からない状態。
Ryuka
ブログ収益があれば現職を辞めてもフリーランスとして仕事が出来る。
日祝日だけではなくGW、年末年始などの大型連休でも子供の預け先に悩まず、誰の顔色も気にせず、気まずい思いをせず、子供と一緒にいられる。
なにより在宅ワークをすることが出来る!と本格的にブログ収益を得るために、ワードプレスに引っ越しをし、この雑記ブログを立ち上げました。
ぽてこさんとの出会い
復帰して半年後、なんとか保育園の休みの日も休めるように上司が掛け合ってくれて部署異動をし、仕事を続けられるようになりました。仕事と育児家事の両立に忙しい毎日でしたが、ブログは私の息抜きでもありました。
そこから1年経っても、目標にしている「ブログ収益を得る」には全然足りていませんでした。ブログのことは夫にも、誰にも言っていなかったので、完全に一人でネットで調べてやる日々。
少しずつPVも収益は上がってはいましたが、「もっともっとブラッシュアップしたい」と思っているときにいつも拝見している「おひるねブログ」のぽてこさんの記事に目が止まりました。
ぽてこさんがSNSを始めて、「気軽にフォローしてください」とおっしゃっていたので、私も最近始めた(遅い)twitter をフォローさせてもらうことに。
数日経って、ふと思い立ってぽてこさんにDMをしていました。
内容はブログ収益を頑張っているけれど、月数百円しか収益が出ていないこと。
しばらくするとお返事をくださり、ブログのURLを送ったり、何回かDMでやりとりをしていたら「コンサルさせてもらえませんか?」というお返事をいただきました。
今まで一人でブログをやっていたため、ブログコンサルもなんとなくしか分かっておらず、正直何をするのかあんまり分かっていないところはありました。でもそのお声掛けがとても嬉しかったので、二つ返事でお願いすることにしました。
そこから行動力が本当に早いぽてこさんの「熱血且つゆるゆるブログ塾」に入会することとなりました。
Ryuka
生徒は10人のブログ塾
ぽてこさんがTwitterやインスタグラムでブログ塾をやります!という告知をして集まった10人という少人数で始まったブログ塾。
塾生は順番にぽてこさんからブログのアドバイスをいただき、そのアドバイス+試行錯誤をしてブログの記事を書いたりリライトしていくというもの。
ぽてこさんの洞察力の凄まじさ、的を射たアドバイスに驚きっぱなしでした。
質問した内容もすごく的確に分かりやすく答えてくださり、ぽてこさんの頭の良さに感激しまくった1ヶ月。
塾生のみなさんも、ぽてこさんに頼りすぎずにいただいたアドバイスを自分なりに変化させてブログをどんどん良いものに作り上げていました。
自分で最新記事や修正したところをあとからぽてこさんが見てくださり、塾生みんなを巻き込んでコメントしたり修正ポイントを伝えてくださっていました。
だんだん日数が経っていくと、塾生同士も意見を言ったりアドバイスをしていき、ものすごく刺激があり、何より楽しく濃い時間をみんなと過ごすことが出来ました。
ハプニングもあったけどみんなのおかげで立ち直れた
サロン塾参加中、私は新しいブログを立ち上げることになりました。
Ryuka
直前にバックアップはとっていたものの、何をしても花鳥風月は復元出来ず。もうすぐ100記事に達するところだったし、人気記事も出来てきてアドセンス収入も伸びてきていた矢先だったのでもうそれだけで大ダメージ。
おまけに本業でも忙しいのと後輩の世話で精神的にきてしまい、ブログ自体がストレスになってしまいました。
それでもサロン塾メンバーとハングアウトでのチャットで励ましてもらったり、話を聞いてもらったり、何でもない話題で大盛り上がりのところをのぞき込んでいることで気分転換が出来ました。落ち着いたのでまた一からサイトに取り組みことが出来ました。
ブログ塾を通じて得られたもの
Ryuka
今までずっとブログをやっていたことを誰にも話したことがなかったので、黙々と一人でやっていました。
本業があるので通勤中や休憩中にひたすら記事を書いている日々でしたが、ブログ塾に入塾して同じ目的を持っている仲間が一気に10人も増えました。
ちょっとした気になることを相談して意見をもらってみたり、褒めてもらえたり、ブログ以外の情報を得ることが出来たり。
ママ友がいない私にとっては学生時代からの友人でもなく、職場の同僚でもなく、ブログを通じて新しい自分の友人を作ることが出来たのが本当に嬉しいことでした。
同じ目的を持っている仲間がいるだけでこんなにもやる気が出るんだとびっくり!
Ryuka
ぽてこさんがサロン終了後に書かれた記事はこちらです。
ブログ塾メンバーのブログもこちらから見られます❤
おわりに
一人で悩んだりしていましたが、勇気を出してぽてこさんにDMしてみて本当に良かったと思いました!
ぽてこさん、サロン塾第1期生の皆さん、本当に素敵な時間をありがとうございました????
みんなの良いところを摘み取り、自分なりに今後も成長していけるように頑張ります!