【あんしんウォッチャー】小学生用のGPSに選んだ理由

あんしんウォッチャー
  • URLをコピーしました!

※本ページは、プロモーションを含んでいます。

子どもが小学生になると、登下校や放課後友達と遊びに行くなど行動範囲が広がりますよね。

りゅか

我が家の小学2年生もお休みの日は友達と遊ぶなど、保育園の頃よりも行動範囲が広がっていると感じています。

うちは基本的に放課後は学童利用で、私の仕事が休みの日にお友達と遊びに行くことが多いですが、まだ親付き添いで遊びに行っています。

ただ周りはだんだん親が付き添わずに子どもたちだけで公園に遊びにきている子を見かけるようになり、そのうち親の付き添いが不要になってきそうな予感…。

そこであんしんウォッチャーというGPSを購入しました!

                \我が家が購入したGPSのあんしんウォッチャーはこちら/ 

目次

あんしんウォッチャーを選んだ理由

私が小学生の子ども用GPSにあんしんウォッチャーを選んだ理由はこちらです。

あんしんウォッチャーLEにした理由
  • ランドセルに入れられるもの
  • 学校に持って行っても問題ないもの
  • 持ち運びしやすいもの
  • 携帯電話ではない
  • 費用が安いもの
  • 契約の縛りがないもの

理由を詳しく説明しますね。

りゅか

大前提として、毎日ランドセルに入れて持ち運べるものを探していました。

学童が休みの日は友達と下校するのですが、やはりGPSを持っているほうが安心だからです。

いずれスマホを持たせるとは思うので、GPSって必要?と検討するときに思ったのですが、学校にスマホを持っていくのって私はどうかなぁと思いまして…。

放課後遊びに行くときは、GPS機能と連絡手段としてスマホを持たせるのはアリだけど、学校に持っていくとき用の安心材料がやはりほしい!と思ってGPSは必要という結論に至りました。

その次に悩んだのが費用面。

いずれスマホを持たせるにあたり、GPSはゆくゆくは不要になると思うと、あんまり高いものはいらないな〜と思いまして。

そこで見つけたのがあんしんウォッチャーです。

りゅか

あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLEの2つ種類があります!

あんしんウォッチャー・あんしんウォッチャーLEとは

あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLEの違いの前に、まずあんしんウォッチャーとはなんぞや?の説明をしますね。

ちなみに、あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLEの機能面・製品面で違いはないので、次の説明は両方の説明だと思ってくださいね。

あんしんウォッチャーは、KDDIが出しているGPSです。

あんしんウォッチャーの特徴
  • 携帯キャリアがauじゃなくても契約できる
  • 位置情報をスマホで取得できる
  • 本体のボタンを約3秒間押すと現在地をアプリに知らせることができる
  • 電池が長持ちで、1回の充電で最大1.5ヶ月持つ。充電の残高もau HOMEアプリや本体で確認できる
  • 1契約で2台目まで利用可能。2台目の月額料金は無料
  • au HOMEアプリをダウンロードすれば最大9名まで家族で見守り可能

あんしんウォッチャーの使い方は、まずau HOMEというアプリをダウンロードします。

これはauキャリアの人じゃなくてもダウンロード可能です。あんしんウォッチャーを使うためのアプリという認識でいいと思います。

りゅか

あんしんウォッチャーの設定なども全てこのau HOMEアプリ上で行うのですが、すごく簡単に設定ができました。

au HOMEアプリでは、このように位置情報を取得し、見ることができます。

あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLE
あんしんウォッチャー公式サイトより

ボタンを3秒押すとスマホに通知がくるので、子どもが今どこにいるかや、習い事が終わったときに押してもらってお迎えのタイミングが分かるなどの使い方ができます。

ただこのボタンを押してすぐ通知がくるのではなく、30秒〜1分くらい経ってから通知がくるという印象です。

あと兄弟がいるご家庭に嬉しいのが2台目の月額料金が無料ということ。

本体は2台分かかってしまいますが、1台分の月額料金で使い続けることができるのは大きいと思います。

しかも見守りする大人は最大9名まで登録できます。

お父さんお母さんだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんもau HOMEアプリをダウンロードしてもらって、アプリで家族招待をすると利用できるので、たくさんの大人で見守れるのも安心です。

あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLEの違い

では、ここではあんしんウォッチャーあんしんウォッチャー LEの違いについて説明しますね。

あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLEの機能面・製品面で違いはありません。

では違いはなにかというと、新規申込み時の料金プランが違います。

あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLEの違い
あんしんウォッチャー公式サイトより

どっちがお得なの?と思われると思うのですが、トータルで見ると結論からいうとあんしんウォッチャーのほうが安いです!

あんしんウォッチャーあんしんウォッチャーLE
本体価格11,000円(税込)
※割引で8,800円の場合あり
5,680円(税込)
月額無料期間最大12ヶ月無料初月無料
月額料金 1年目0円(最大12ヶ月無料)月額539円(税込)
月額料金 2年目以降月額539円(税込)月額539円(税込)
2年利用した合計金額17,468円(税込)18,616円(税込)
りゅか

しかもあんしんウォッチャーは、楽天市場やAmazonなどで本体価格が割引になっていることも多いので、そのときに買うのがおすすめです!

上記の表は2年間利用した場合の金額なので、初期費用を抑えたい・そこまで長期間使う必要はない、などの方はあんしんウォッチャー LEがおすすめかなと思います!

あんしんウォッチャーの特徴

あんしんウォッチャーの使い方

あんしんウォッチャーは届いてからau HOMEアプリをダウンロードし、設定を完了すればすぐに使い始めることができます。

使い方としては、、、ランドセルに入れっぱなしで大丈夫です!

本当に使い方がシンプルで、難しい操作とかもないです。

ランドセルやバッグ、洋服につけておくだけでアプリ上で位置情報が取得できるし、移動したところで移動履歴もアプリ上で確認ができます。

あんしんウォッチャーの大きさは?

届いたあんしんウォッチャーの大きさはけっこう小さい!という印象でした。

あんしんウォッチャー 大きさ

画像は私の手なのですが、子どもも片手でおさまるサイズで、軽くて持ち運びも気にならないくらい。

りゅか

公式が出しているサイズはこちらです。

あんしんウォッチャー 大きさ
あんしんウォッチャー公式サイトより

あんしんウォッチャーの電池残量を確認する方法

電池残量の確認方法はau HOMEアプリに通知がきます。

あんしんウォッチャー 電池残量
あんしんウォッチャー公式サイトより

他には、あんしんウォッチャー本体で確認する方法もあります。

あんしんウォッチャー本体のボタンを1回押すと色がつくので、そこで大まかな残高の確認が可能です。

あんしんウォッチャー 電池残量
りゅか

ただ緑は11〜100%、赤が1〜10%、消灯が0%というざっくりしたものなので、アプリに通知がきたらすぐ充電するのが安心ですね。

あんしんウォッチャー 電池残量

あんしんウォッチャーのケースは別売り

家族招待のやり方

家族招待はau HOMEアプリから簡単にできます!

あんしんウォッチャー 家族招待
あんしんウォッチャー公式サイトより

au HOMEアプリのハンバーガーメニューをクリックすると、「アカウント設定」内に「家族招待」があります。

これをクリックするとQRコードが出るので、それを家族のスマホに読み取ってもらえると招待完了です!

ダイソーであんしんウォッチャー用のケースを購入

あんしんウォッチャー用のケースに、私はダイソーでケースを購入しました。

あんしんウォッチャー ダイソー

ちょっと大きかったのですが、カラビナがついていると遊びに行くときにもバッグや洋服につけておけるので良いかな〜と思い、カラビナ付を優先しました。

もともとはデジカメ用ケースっぽいですね。

軽いしクッション性もあったのでこれにしてよかったです!

あんしんウォッチャーのデメリット

私が感じるあんしんウォッチャーのデメリットはこちら。

あんしんウォッチャーのデメリット
  • ボタンを押してから通知がくるのにラグがある
  • 充電コードがついてこない

届いてすぐボタンを押して動作をチェックしていたとき、通知がくるまで少しラグがありました。

その後は30秒〜1分ほどできたのですが、できればラグなくすぐ通知がきてくれたら防犯上安心感はあります。

ちょっと難しいかもしれませんが…。

あとは、充電用コードがついてきませんが、Type-CのUSBコードで充電ができます。

りゅか

今のところデメリットはそのくらいです!

あんしんウォッチャーは初めてのGPSとしておすすめ

初期費用をおさえられて、小さくてランドセルの中に入れて学校に持っていけるものとしてあんしんウォッチャーを選んでよかったな〜と思っています。

設定もシンプルで簡単で、届いてからすぐ使えるところもストレスなくてよかったポイントです。

楽天市場やAmazonで本体割引もされていますし、KDDI公式ではキャンペーンも頻繁に行われているのでぜひチェックしてみてくださいね!

あんしんウォッチャー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママ歴7年、フルタイムで勤務中。
夫、8歳の子供の3人家族。首都圏在住で、
仕事はアパレル系の接客業です。
時短、節約、お金の話が大好き。
このブログでは、ワーママがいかに仕事・家事・育児を楽して効率よく行うかの時短術を紹介しています。
好きなことは洋服、美容。趣味は着物でお出かけです。

詳しいプロフィールはこちら

目次