時短家電– tag –
-
ワンオペ・時短勤務ワーママのタイムスケジュールと自由時間を作るために実践しているコツ
ワーママ歴4年のりゅか(@Ryuka_kcfg)です。 私は時短勤務中で、接客業の夫は毎日23〜0時の帰宅のためほぼほぼワンオペ育児をしています。 私は子育てよりも外で働いているほうが得意なタイプ。 そしてできれば自分で何もかもやりたいわけではなく、いか... -
子育て・共働き世帯は必須!家事を時短する買ってよかった家電3選
4歳の男の子を育てている、子育て・共働き世帯の我が家。 仕事復帰してから丸3年経ち、今は仕事と育児家事にはだいぶ慣れてきました。 ただしだいぶ慣れたと言っても毎日時間に追われているし、シフト勤務の夫の休みの日以外は常にワンオペ。 でもね、手抜... -
お掃除ロボットdeebot ozmo901はルンバより安いのに十分高機能でおすすめ
共働き家庭でワーママの私Ryuka(@Ryuka_kcfg)は家事を手抜きをしています。 そこで私は仕事復帰してすぐ時短家電に頼ろう!と思い、食洗機とお掃除ロボットを買いました。 今では買って大満足な時短家電というより、子育て世帯は絶対に持っていたほうが... -
コードレス掃除機ならこれ!エレクトロラックスのエルゴラピート・リチウムを購入しました
こんにちは、Ryuka(@Ryuka_kcfg)です。 ずっと前から欲しかった、コードレス掃除機をとうとうゲットしました! あまりにも使いやすくて買って数日しか経っていませんが、感激してます…! 便利すぎてもっと早く買えばよかった、というくらいです。 コンパ... -
共働き家庭には必須!時短家電で毎日の家事を気持ちよく手抜きしよう!
育休が明けて仕事復帰をしてから、仕事と家事育児の両立が大変な毎日。 私は時短勤務なので18時くらいには家に着きますが、そこからごはんを作って育児家事をして寝かしつけ、とそれでもバタバタな毎日過ごしています。 休みの日に家事を片付けてはいます...
1