ワンオペ・時短勤務ワーママのタイムスケジュールと自由時間を作るために実践しているコツ

  • URLをコピーしました!

※本ページは、プロモーションを含んでいます。

ワーママ歴4年のりゅか(@Ryuka_kcfg)です。

私は時短勤務中で、接客業の夫は毎日23〜0時の帰宅のためほぼほぼワンオペ育児をしています。

私は子育てよりも外で働いているほうが得意なタイプ。

そしてできれば自分で何もかもやりたいわけではなく、いかに効率よく楽に物事を済ませて自由時間を作りたい人なのです。

それは仕事でも家事でも言えること。

Ryuka
この4年間で家電・宅配食材などを使って自分の負担を減らすやり方を構築しました!

家電や宅配食材のおかげで毎日の負担が減っているので、たぶん同じくワーママが見たら驚くような私のタイムスケジュールだと思います…

というくらい、けっこうダラダラしています。。

でもやることが多いママたちに、「こんなに手を抜く方法があるよ!」と伝えたいのでこの記事を書きました。

この記事をおすすめしたい人
  • 育児に家事にと頑張りすぎてしまうママ
  • 仕事復帰直前直後のワーママ
  • 自分の時間がほしいママ
  • パパの協力が少ないママ
  • 自分ばかり家事をやっていて不満なママ
  • 楽をしたいママ
目次

ワーママ歴4年のタイムスケジュール

私も夫も接客業なので、始業時間は他の会社に比べると遅めです。

そのため参考にならないところも多いかもしれないですが、もし取り入れられるところがあったら参考になると嬉しいです。

Ryuka
家族構成は夫、私、5歳息子(保育園年中)です。
時間タイムスケジュール
7:00起床
朝食
保育園の準備
お弁当・マイボトル準備
7:30〜8:00夫・子供起床、朝食
7:50メイク・着替え
8:10出勤
9:00夫が子供を保育園に送る
(夫が早番の時は私が8:10に保育園に送る)
9:30〜16:30仕事
17:50子供のお迎え
18:10子供&私帰宅
ドラム式洗濯機で洗濯
18:40夕食
19:30〜20:30夕食片付け
お弁当の準備
お風呂掃除
自由時間
20:40子供とお風呂(もっと早いときも)
21:00~21:30洗濯たたむ(たたまないときも)
自由時間
21:30〜22:00就寝
Ryuka
こうやって見ると、かなり時間ありますよね…!

子供の寝る時間が遅めなので、ちょいちょい遊ぶ時間や私の自由時間があるほうです。

自由時間は子供はアニメを見たり、こどもちゃれんじやったり、一人でトミカやレゴで遊んでいます。

私はインスタやTwitterを見たり、ブログ書いたり。

もちろん仕事復帰したばかりのときは、もっと子供の寝る時間が早くて、もっと時間に追われていました。

仕事復帰したては家事と育児に追われて余裕がなかった

家事っていくらでもやることがありますよね。

洗濯、掃除、片付け、ごはん作り、買い物など、やることが多すぎて時間がとても足りません。

でも、はたしてそれは全部私がやる必要あるもの?

復帰したばかりのときは、1歳の息子に早くごはんを食べさせなきゃ、食べ終わったらすぐ洗い物をしなきゃ、お風呂洗わなきゃ、、と時間に追われていました。

特に私が嫌だったのは、食器洗いと休みの日の洗濯。

食器洗いをしているときに子供が「ママ〜」ときてイライラしたり、翌朝シンクに放置されている食器を見て夫にイライラしたり。

あと当時縦型洗濯機を使っていたのですが、休みの日にまとめて洗濯する我が家。

シフト制だったので2日分の洗濯のときもあれば、4日分の洗濯をするときもあり。

またまとめて洗うから干すのも取り込むのも、量が多くて大変。

Ryuka
心の余裕なんてなく、子供にも夫にもイライラをぶつけていました。

少しでも楽になりたい!休みの日も家事に追われるなんて嫌だ!!私ばかりで夫は全然やってくれない!!!

という怒りがすごくて、このままじゃだめだと思いました。

ワーママは家事を家電や宅配食材に頼って時短しよう

Ryuka
私は「家電ができることは人の手でする必要がない」と心から思っています。

今の生活家電は性能がすごいものばかり。

人の手でやるより、家電がやってくれたほうが綺麗になったり衛生面で安心だったりします。

それでは、私が実際に時短として使っているアイテムをカテゴリー別でご紹介します。

時短につながっている家電

食洗機

あわせて読みたい
共働き世帯の救世主!食洗機は時短家事だけではなく家庭円満にもお役立ち 我が家は5月に食器洗い機(食洗機)を購入しました。 ばたばたで帰ってきて子供と手洗いうがいをして、座る暇なくごはんを作って食べさせて、お皿を洗って急いでお風呂...

食洗機は復帰してすぐ購入した時短家電です。

入れておけば洗ってくれるし、節水にもなるし、なにより手洗いよりも衛生面で安心です!

Ryuka
子供の水筒を手洗いではもう怖くて洗えません…

手洗いよりも食洗機で洗ったグラスのほうがビールの泡立ちもいいらしいですよ。

よく「ビルドインがあるけど使ったことがない」という話を聞きますが、もったいない!絶対に使ったほうがいいです!

夫も満足の食洗機。ストレスも喧嘩も減りました!

ロボット掃除機

あわせて読みたい
お掃除ロボットdeebot ozmo901はルンバより安いのに十分高機能でおすすめ 共働き家庭でワーママの私Ryuka(@Ryuka_kcfg)は家事を手抜きをしています。 そこで私は仕事復帰してすぐ時短家電に頼ろう!と思い、食洗機とお掃除ロボットを買いまし...

私が持っているロボット掃除機はECOVACSという中国大手家電メーカーのもの。

Ryuka
ルンバの半額の価格でかつ掃き掃除&水拭き機能があります!

機能としては素晴らしく良いです!

ルンバだと10万円近くしますよね。

しかも日本のものだと掃き掃除のみ、水拭きのみなので、結局2台必要になります。

DEEBOTは両方機能がついているし、水を入れなければ乾拭きとして使えるのもいい。

そしてスマホで操作できるのが便利!

うちではいつも朝10時にお掃除予約をしているので、毎日掃除機をかけている状態です。

Ryuka
家に帰ると床がピカピカでストレスフリーです!

ドラム式洗濯機

本当に買って良かった家電のドラム式洗濯機。

高かったけど、外干しする手間がなくなってすごいストレスフリーになりました!

半年近く欲しくて欲しくて、待望のドラム式洗濯機です。

Ryuka
去年は梅雨時期に子供のおねしょが続いて辛かったのです…

でも今年は梅雨でも雨でも台風でも関係なく洗濯が可能。

保育園の着替えが足りなくなっても、すぐ洗濯して3時間かからないくらいで乾燥までできるので、かなり楽です。

タオルもふわふわ。

天候気にせずシーツもタオルも洋服もなんでも洗濯ができるので、面白いほどイライラしなくなりました!

もう縦型洗濯機には戻れません!!

時短料理

パルシステム

これは始めてまだ1年ほどですが、生協の宅配パルシステムを始めました。

あわせて読みたい
【離乳食も充実】パルシステムは子育て世帯におすすめ!ミールキットで時短ごはんをしよう 宅配食材サービスのパルシステムについてまとめています。 仕事に家事に育児に忙しい主婦(夫)の味方!な宅配食材サービス。 私は子供が生まれたばかりのときにしばら...

3日時短ごはんというミールキットがあり、3日間献立があらかじめ決まっていて主食・副菜・汁物が15分〜20分で作ることができます。

パルシステムの注文は「タベソダ」というアプリから行います。

Ryuka
通勤中の電車で頼めるのもラクチンなので続けられます!

帰宅したら20分で夕食が作れるのも、献立が決まっているのもすごく楽です。

しかも美味しいし、ふだん頼まない食材や調味料が含まれているのも、料理のレパートリーが広がって楽しい!

オイシックス

私がパルシステムを始める前に比較したのがオイシックスです。

以前オイシックスや伊勢丹ドアのお試しセットを頼んでいたこともあり、時短ごはんのミールキットを検討する上で第一候補だったのがオイシックスでした。

Ryuka
伊勢丹ドアも大元はオイシックス。オイシックスの食材はとっても美味しいんですよ!

ただオイシックスは割高なんですよね。。

美味しい食材がいい!という人は伊勢丹ドアかオイシックスを。

安くて美味しくて安全な食材がいいという人はパルシステムがおすすめです。

食材を冷凍しておいて包丁を使わない

パルシステムのミールキットは3日分なので、使い切ってしまったときは自分で一から作ります。

Ryuka
といっても簡単にできるものが多いです。

なるべく包丁を使いたくない、洗い物のを増やしたくないときはパスタやオムライスやうどんが多い我が家。

そのときのために野菜を冷凍して常備しています。

(以前こんなポストをインスタにしました。)

インスタグラム ワーママ 時短

ほうれん草、きのこ類は買いだめしておいて常に冷凍庫に入っておいたり、玉ねぎやにんじんを使ったときについでにみじん切りや千切りにして冷凍庫に入れておく。

あとはツナ、ウインナー、コーンなども常備しておくと、疲れた日は包丁すら使わずに夕食が作れます!

圧力鍋や電子レンジを使う

時短調理としてよく使っているのが圧力鍋や電子レンジです。

圧力鍋は味の染み込みが早いし、放置しておけるので火にかかりっきりじゃないところが子供がいる家庭にはありがたいです。

かぼちゃやにんじんなども、調理する前に電子レンジにかけておくだけで柔らかくなり、火や味の染み込みが早いので重宝しています。

Ryuka
あとはリードのプチ圧力調理バッグを使うこともあります。

10分ほどで煮物ができるし、冷凍作り置きもできるので便利です!

あわせて読みたい
リードのプチ圧力調理バックは電子レンジ7分で夕飯作りが出来る! 子育て世帯で毎日忙しい皆さんは毎日のごはんをどうされていますか? 私はワーママ歴3年で、さすがに3年も経てば仕事と育児家事の両立が生活の一部になっています。 簡...

ワーママはすでに頑張ってるから時短家事で楽しよう

私が毎日切羽詰まることなくダラダラしているのは、「自分で頑張らない」「自分でなにもかもやらない」から。

そのおかげで子供との時間も、自分の時間も取れています。

正直初期費用はかかりましたが、家電自体は1〜2年でダメになるものではありません。

私は毎日仕事に家事育児に追われてイライラして家族の雰囲気も悪くなるよりは、お金で時間と負担が解決するほうがいいと思っています。

家電に関しては初期投資がかかってしまうけど、楽天市場で買うとポイントがいっぱい貯まるので、そのポイントで買うこともできますよ!

Ryuka
私は楽天をメインでつかっているのでポイントでお得に買い物できています!

楽天で買ったものを紹介しているので、ぜひこちらも見てみてください!

時短家電も紹介しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママ歴7年、フルタイムで勤務中。
夫、8歳の子供の3人家族。首都圏在住で、
仕事はアパレル系の接客業です。
時短、節約、お金の話が大好き。
このブログでは、ワーママがいかに仕事・家事・育児を楽して効率よく行うかの時短術を紹介しています。
好きなことは洋服、美容。趣味は着物でお出かけです。

詳しいプロフィールはこちら

目次