こんにちは、Ryuka(@Ryuka_kcfg)です。
我が家は子供が保育園に通うようになったタイミングで電動アシスト自転車を購入しました。
電動アシスト自転車って、結構高額ですよね。
結果的に我が家はネットで購入に至ったのですが、今回はネットで購入することのメリット・デメリットをお伝えできればと思います。
楽天市場でお得に買い物するなら必須!
電動アシスト自転車ってなに?
電動アシスト自転車とは、自転車に電気のモーターがついていて漕ぐ力をアシストしてくれるもの。
子供を自転車に乗せる方、車がなくて買い物に行くときが大変、住んでいる場所や職場が坂道だらけ、という方にオススメの自転車です。
モーターのおかげで重い荷物を乗せていてもスイスイ漕ぐことができます。
子供乗せ電動アシスト自転車ってどんな種類があるの?
電動アシスト自転車を出している主な日本のメーカーはパナソニック、ブリヂストン、ヤマハです。
それぞれのメーカーで二人乗り、三人乗りのタイプがあります。
二人乗りは子供が1人で大人と2人で乗る場合のもの。
三人乗りは子供が2人、年が近かったりして大人と3人で乗る場合のもの。
私は子供が1人ですが、2人目のことも考えて三人乗りタイプにしました。
前後20インチ
- 小柄な人向け
- チャイルドシートの位置も低いので乗り下ろしが楽
(小さいうちは良いけれど、大きくなったらさらに大変!)
前20後ろ24インチ
ブリヂストンのビッケモブに多いタイプなのはこちら。
- 速く走りたい人にはおすすめ
前後26インチ
子供が大きくなったら一般的な電動アシスト自転車として使いやすくなります。
- 速く走りたい人にはおすすめ
- 荷物を多く置きたい人にもおすすめ。スペースが広く取られている
自分に合った子供乗せ電動アシスト自転車の選び方
子供の人数
乗せる人数が1人なのか2人なのかで二人乗り、三人乗りの選択になります。
自転車のサイズ
運転者の体格によってタイヤのインチも変わってきます。
バッテリーの容量
走る距離によって容量のサイズも異なります。
大容量になると一回の充電で乗れる距離は長くなります。
こまめに充電するのはバッテリーの劣化のもとになるので、バッテリー容量が大きい方が充電回数が減りバッテリーの寿命が延びて長年使うことができます。
- 毎日乗る
- 坂道の多い所に住んでいる
- 送り迎えや通勤場所が遠い
以上の方は大容量を選んだ方がいいかもしれませんね。
タイヤの幅
太いと安定感がありますが、マンションの自転車置場のレールに合わなかったりスーパーのレールに合わなかったりします。
デザイン
自転車のデザインとは別のデザインの好みがあります。
それは子供が大きくなって乗る必要がなくなった場合に前乗せチャイルドシートを外しますが、外すとハンドルががむき出しになります。
そこにカゴをつけて利用できますが、そのデザインに好みが出ます。
ハンドルの間にカゴを入れるのが嫌だったら、ヤマハ PAS Babby unや ブリヂストン bikke GRIなど、ハンドル間の前乗せチャイルドシート以外のデザインを選ぶ必要があります。
【購入前に】我が家はまず自転車屋さんで試乗してみた
以上をふまえ、まずはどんなものがあるか実際目で見て試乗して決めようと思い、自転車さんへ向かいました。
子供乗せの電動アシスト自転車の種類の多さに驚きましたが、それ以上に驚いたのが金額の高さです。
ちょうど新しいものがたくさん出ていたタイミングだったのですが、新作で15万円前後。
型落ちは?と探しても13万前後もしました。
そして驚いたのは、チャイルドシートは前後に付くものだと思っていたのですが、前か後ろかのそれぞれ1つずつしか自転車には付いていないのですね。
別売りでリアシート(後ろ用シート)を買うか、フロントチャイルドシートを買うか。
リアシートで16000円(税抜)前後、フロントシートで13000円(税抜)前後です。
それだけでもかなりの出費です。
まず悩みポイントは
- フロントチャイルドシートがついているものにして後からリアシートを買うか
- リアシートをついているものにしてオプションでフロントチャイルドシートを買うか
(ちなみに見に行った時は息子は1歳2か月だったので、フロントチャイルドシートに乗せるつもりで考えていました)
試乗してみたら電動アシスト自転車の楽さにびっくり!
お店の人と相談して、身長が151cmの私は20インチのタイヤがいいと思う、と教えてくれました。
ひとまず試乗させてもらいましたが、タイミング悪く、息子は寝てしまったので一人で試乗。
漕ぎだしはけっこうグン!と進むので慌てましたが、軌道になればスイスイ楽チン!!
重さも気にならず、安定感があって乗りやすくてびっくり!
私たちが試乗したのはヤマハのPAS kiss miniです。(※2018年3月現在PAS kiss miniはなく、PAS kiss mini unが多く出ています。)
形もかわいいし色もかわいいしすぐ気に入りましたが、一応候補として検討することにしました。
楽天市場で子供乗せ電動アシスト自転車の購入を検討!
当時ネットで買うときメインで使っていたのは楽天市場だったので、帰宅後ネットサーフィンで見ているとかなりたくさん出ていました。
しかも店頭価格よりも安く、そして前後のチャイルドシート付きだらけ。
前後のチャイルドシートが付いていれば、悩みポイントだったリアシートかフロントシートのどちらかをオプションで購入するところが解決できます。
試乗したヤマハPAS kiss miniも12万前後でありました。※2018年3月現在PAS kiss miniはなく、PAS kiss mini unが多く出ています。
もちろん前後のチャイルドシート付き。
大物はネットで買ったことがなかったのでちょっと心配でした。
私の心配をよそに、色々なお店で様々。送料無料のところもあれば送料別のところもあります。
防犯登録無料のところもあればオプションとして有料のところもあります。
そうゆうところはたいてい防犯登録+TSマークの保険も加入で有料だったり、何かおまけがついてきます。(防犯のカギやヘルメット、レインアイテムなど)
子供乗せ電動アシスト自転車をネットで買うメリット
- なんといっても価格が安い。モデルが新しいうえに、前後のチャイルドシート付きでも店頭で買うより2万円ほど安く購入できた
- お店によるがセットでチャイルドシートのレインアイテムやヘルメットを安く買うことができる
- お店によるが組み立てた状態で配送してくれる
- 送料無料のお店で購入すれば送料も浮き、家まで届けてくれる
- 防犯登録はそのお店の都道府県で登録になるが、言えばちゃんと自分の住んでいる都道府県で登録してくれる
- 店頭で買うのと一緒でTSマークの保険も入れる(別で頼むお店もあり)
- 13~15万円の買い物のため、クレジットカードのポイントが大きい。キャンペーン中ならポイント増倍が狙える
ネットで買うデメリット
- 試乗ができない
- 金額が大きいためネットでのクレジットカード決済に不安な人はお勧めしない
- 純正パーツではない付属品がついてくる可能性も
- 届いてすぐ乗れるよう組み立てた状態で配送してくれるが、タイヤの空気もしっかり入っているためパンクの原因にもなりかねる
- お店によっては自分で組み立てる場合もある
ネット購入のお得なタイミング
私は楽天市場でなんでもない日に購入しましたが、楽天スーパーセールでも場合によっては半額セールなどで電動アシスト自転車が出てる場合もあります。
ただ楽天のお買物マラソン中に他にも買うものがあれば買いまわりでポイントがさらにアップするので、そのタイミングで買うこともオススメです。
楽天市場でもヤフーショッピングでもそうですが、電動アシスト自転車で例えば14万円のお買物をし、それぞれで付いたポイントだけで他の必要品を購入するのもオススメです。
私は自分の自転車用のレインコートと、リアシート用の雨よけカバーを購入しました。
子供が今でもフロントシートに乗っているのでまだリアシート用の雨よけカバーは不要ですが、
毎日保育園に行くときリアシートに保育園バッグと私の仕事用バッグを乗せています。
カバーがあれば落ちないし、防犯対策にもなります。
そして荷物が多いときでもカバーのファスナーがあるのでぎゅうぎゅうに詰め込むこともできます。
そして雨の日でも荷物が濡れないのでとても便利です。
おわりに
ネットで高額品を買うには不安かもしれませんが、クチコミを見ていると安心して買い物できるお店がたくさんあります。
オプションで購入したフロントシート用のレインカバーも含めても、店頭価格より2万円も安く購入することができました。
自分のレインコートとリアシート用のレインカバーもぽいで購入できたので、だいぶ節約になったと思います。
もちろん自己判断ですが、我が家では電動アシスト自転車をネットで購入してよかったです!